【周郷】席が5席のみの名店!!新橋の超美味しい大人気つけ麺専門店!!

スポンサーリンク

今回は新橋に店を構える周郷(すごう)を紹介しようと思います!

オープン当初から話題になっていたつけ麺専門店です。

周郷とは

新橋周郷(すごう)は2021年6月18日オープン。

京成小岩の実力店『麺屋 寿』の移転リニューアル。

超人気店「つけ麺が美味しすぎるお店」として大変人気になっていました。

その勢いはYahoo!ニュースになる程!!

店主はハワイ、カナダなど海外への進出も考えているようで究極の一杯を作るためにかなり研究をしたようです。

営業時間は
月〜土
11:00~15:00
17:00~22:00
[日]
11:00~16:00
食材がなくなり次第終了です。
※日によって変更する場合も考えられます。

感想

券売機が外にあり券を買って外で待つタイプです!ベンチがあったので座れましたが8月なのでだいぶ暑かったですね〜。

店内にはカウンター席5席のみで高級店かのような雰囲気。

今回注文したのは特製つけ麺(1500円)!!

柚子や玉ねぎの清涼感もあり、口の中でフワッと広がる上品な旨味が美味しすぎる!オンリーワンの魚介豚骨つけ麺。いつまでも食べていたい至高の一杯です!

ストレートの太麺は、つるつるで弾力が強く噛み応えあり。
福岡県産100%の国産小麦だけを使用しており、喉越しのために少し短めにしてあるとのこと。スープとよく絡む!

スープはかなりドロドロ。
『豚と鶏、五種の魚介を超高圧で炊いた濃厚スープ』
これがめっちゃ美味しい!旨味がぎゅっと凝縮されている!
かなり細かいカットの刻み玉ねぎと、芽ネギ、柚子皮が乗ってて、これもすごく美味しい。

特製のトッピングはチャーシューが3種6枚と、メンマ、筍ゆば。
どれも味付けが抜群で、つけめんのスープにとてもよく合います。

鶏チャーシューはしっとりしてて、パサパサでない。
低温調理で、雪塩のみで味付けしたとのこと。

赤いチャーシューは、低温調理の肩ロース。
柔らかくてジューシーで、すごく美味しい。

煮豚は日によってバラ、肩ロース、腕肉を使用。
しっとり仕上がっていて、味濃くてめちゃくちゃうまい。

店内仕込みのメンマもすごく美味しい。筍ゆばもめちゃ美味しい。
筍の柔らかい姫皮だけを使用し、薄く味付けしました。
薄い姫皮の食感がすごく良くて、味も美味しい。

煮玉子は黄身が半熟、とろーりと流れるくらいの湯で加減で、白身がかなり柔らかいのが特徴。

最後に割りスープをお願いすると、スープだけではなく、3種の薬味も提供されました。
割りスープは、こだわりの貝の出汁。(鰹出汁の用意もあるとのこと)

全部投入してよく混ぜてからいただきました。
最後の最後までスープを味わい尽くす。
大満足でした。

ご馳走様でした!!

終わり

今回は新橋にある周郷(すごう)を紹介しました!!

かなりの人気店&カウンター数が5席のみなので大体入るまで待つことになります。

数10分は待つことを覚悟して向かったほうが良さそうです!!

また材料がなくなり次第終了なのでお店まで行っても終了してる可能性がありますのでご注意ください。

少々高いですが特製つけ麺の具材がかなり質が良くて美味しいので気になった方はぜひ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました