【ドッペルゲンガー】もう1人の自分!?会ったら殺されてしまう海外の都市伝説!?

スポンサーリンク

一度は聞いたことがある都市伝説・・・今回は海外の都市伝説、「ドッペルゲンガー」を紹介したいと思います!

都市伝説とは

都市伝説とは近代あるいは現代に広がったとみられる口承の一種である。

大辞林には「現代の都市で、広く交渉される、根拠が曖昧、不明な噂話」とされています。

ドッペルゲンガー

Gerd AltmannによるPixabayからの画像

ドッペルゲンガーとは

世界には自分と似た人間が3人いると言いますが、似ている他人ではなく自分自身を目撃する現象は古くから存在します。

神話や伝説の中にもその存在は確認され、肉体と魂の分離とする説もあります。
もう1人の「自分」を見てしまうとそれは「死の前兆」として信じられていた。

また、「ドッペルゲンガー」は人間とは会話をしないが、本人と関係のある場所に突然現れたり、忽然と姿を消す、「ドッペルゲンガー」を見た本人は近い将来になくなるなどの特徴があります。

この自分の姿を見ることを医学では「自己像幻視」と呼ばれています。

つまりは錯覚です。脳の一部の機能が損傷することで自分の肉体の感覚を失い、もう1人の自分がいると錯覚するようです。

さらに「自己像幻視」は「統合失調症」と関係してる可能性があるようです。

しかしこれらの症状は本人だけが幻覚を認識する錯覚です。「ドッペルゲンガー」の体験談の中には周囲の多くの人間が他人の「ドッペルゲンガー」を確認することもあるので、科学では解明が不可能な謎も残っています。

余談

有名人の「ドッペルゲンガー」の目撃情報も数多く存在し、アメリカでは第16代大統領「リンカーン」、日本ではあの「芥川龍之介」が自身の「ドッペルゲンガー」を見たという記録が残されています。

関連作品

2003年には黒沢清さんの映画「ドッペルゲンガー」が上映。ある企業の研究員が自分の分身「ドッペルゲンガー」を見たことから始まるユーモラスなサスペンス映画。

また漫画では「横浜線ドッペルゲンガー」という完結済み漫画があります。冤罪で殺人犯として死刑執行された主人公がタイムスリップをして過去の自分とバディを組んで真犯人を見つけて復讐をする物語。全4巻で簡潔にまとまってて読みやすいです。

まとめ

現代社会にも溶け込んでいるかもしれない都市伝説「ドッペルゲンガー

登場させるのも簡単なのでサイエンスやファンタジーなどあらゆるジャンルの創作物に登場していると思います。

ただ対策方法が確立されてないのが難点かな・・・?

もし「ドッペルゲンガー」を見てしまったら諦めるしかないかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました